大卒で起業したい大学生!勉強はするな

多くの人は、大学生の期間が終われば、親の庇護から離れ、社会に出ることになります。ここからが、完全な自立でしょう。この記事は、「大学を卒業したら、大卒で起業したい」と思っている、大学生のあなたへ書いたものです

私は、大卒で起業したいなら「勉強をしないこと」をお勧めしています。何故、勉強してはいけないのでしょうか。それは、決して私が大学を出ていないから、僻(ひが)んでいるのではありませんよ。簡単にまとめてみましたので、順に見てみましょう。

知識に溺れる

勉強をすると、知識を得ることができます。しかし、起業は知識があるから出来るものではありません。それにも関わらず、自分が持っている「本だけの知識」に溺れてしまっている起業家予備軍の方が多いのは、本当に残念なことです。

勉強中毒になる

勉強は大切だと思います。勉強を否定しているのではありません。しかし、勉強が過ぎると、中毒になってしまいます。勉強していないと不安な状態になるのです。信じられないかもしれませんが、事実です。起業家になろうとするあなたは、勉強よりも大切なことがあるのではないでしょうか。

さて、まだまだ続きます。


人より優れていると勘違いする

勉強をしていると、知識や情報を多く持つようになります。そうなると、周りの大人が自分よりも劣って見えたりします。「こんな事も判らないのか、これくらいも知らないのか」と思うと、自分は優れていて、周りの大人は劣っていると思い出すのです。謙虚さがなければ、起業家としても成長しませんし、周りの人も付いて来なくなります。

柔軟性が失われる

沢山の知識を詰め込むのもいいですが、そのままに放置しておくと、考え方に柔軟性が無くなります。勉強により、合理的な判断が早くなるのはいいのですが、起業家としての柔軟性が無くなってしまうのは、致命的です。出資を希望される起業家との面談などで、そのような「賢い大学生起業家」にお会いすることもありますが、本当に勿体無いと感じます。

正解を探すようになる

起業は、大学の勉強とは違い公式や方程式はありません。「こうすれば正解」とか「これで間違いない」という方法は存在しないのです(確率が高い方法はあります)。しかし、よく勉強が出来て、賢い大学生起業家に限って「正解を探そう」と躍起になっている方が多く、時には「正解はどれですか?」と聞かれることもあります。



さて、ここでは、大卒で起業したい大学生起業家へ「勉強をしないこと」を、お勧めする理由を挙げてみました。沢山勉強をして、大学に入った賢いあなたであるからこそ、陥りがちな罠が、この「勉強」です。ここで一旦、「起業のための勉強」という考え方を、捨ててみてもいいのかもしれませんね。


エンジェルコラム一覧を見てみる

投資家ブログを見に行く